こんにちは!
ハッピー住宅の田辺です!
今回はトイレのドアの開き方についてです✨
トイレの扉はなぜ外開き?公共と家庭で異なる理由を探ります🚪
私たちが毎日使うトイレ。
普段は意識しないことが多いですが、実はトイレの扉の開き方には、それぞれ理由があるのをご存知ですか?
家庭のトイレは外開きが一般的で、公共のトイレは内開きが多い理由について考えてみましょう。
公共のトイレは「内開き」が多い理由 🚶♂️🚶♀️
公共のトイレでは、周囲に多くの人が行き交うため、扉が外開きだと通行人とぶつかってしまうリスクが高くなります。
特に、急に扉を開けたときに他の人にぶつかる可能性を避けるため、公共のトイレでは扉が内開きのものが多いのです。
家庭のトイレは「外開き」が多い理由 🏠
家庭のトイレでは、万が一中で誰かが倒れてしまった場合、内開きの扉だと体が扉を塞いで開かなくなる恐れがあります。
外開きの扉なら、すぐに開けて救助できるため、安全面でも配慮されています。
また、トイレ内でスリッパを履いているご家庭も多いですが、内開きだと扉を開ける際にスリッパが引っかかってしまうことがあります。
外開きなら、そんな心配もなく、よりスムーズに使用できますね✨
最近増えている「引き戸」 🚪➡️
最近では、スペースを有効活用できる「引き戸」を採用するご家庭も増えています。
引き戸のメリットは、狭い場所でもスムーズに開閉できること。
開ける際に扉の開くスペースを取らず、省スペースで使いやすいのが特徴です。
また、引き戸は高齢者や車いす利用者にも優しく、簡単に開け閉めできるので、バリアフリーにも適しています👵🚶♀️
ただし、引き戸には音漏れしやすいというデメリットも。
トイレの扉ひとつをとっても、使い方や状況によって最適な選択肢があるのですね。
自分のライフスタイルに合ったトイレを選ぶために、扉の開き方にもこだわってみてはいかがでしょうか?😊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ハッピー住宅モデルハウス見学会&住宅相談会
◎住宅ローン・建物プラン・土地探し等のご相談おまちしております!
平日でもご対応可能です!
お問合せ【モデルハウス見学会イベント】
電話番号【0493-22-1367】 お気軽にお電話ください!
その他SNSもご覧ください!
⇓⇓ルームツアー動画公開中!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【埼玉県東松山市で展開!注文住宅をお考えなら“ハッピー住宅”】
創業110年を超える総合建設業 伊田テクノスが手掛ける
ローコスト住宅「ハッピー住宅」。
建築事業、土木事業、地盤事業、住宅事業とさまざまな建設関連分野において
事業を手掛けている総合建設業です。
ローコスト×自由設計で暮らしにもっとハッピーを!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】
『新築を探しているけど、お金が…。』という方は
見るだけ!見学会へ是非一度ご参加下さい。新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。是非、ハッピー住宅の新築モデルハウスを一度ご覧ください!
お気軽に「イベント予約フォーム」からご予約ください。